Biseika Galeria Dos
京都北野天満宮南 京町家のいい空間
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
桜咲く京都 うす桃色のお人形展にご出展されるお人形をご紹介します。
人形作家 遠方彼方作品「咲子ちゃん」
ポスターの「櫻ちゃん」に逢いたくて
一足先にご上洛してくださいました。
どうぞ「櫻ちゃん」「咲子ちゃん」に逢いに来てくださいませ。
人形作家 遠方彼方作品「咲子ちゃん」
ポスターの「櫻ちゃん」に逢いたくて
一足先にご上洛してくださいました。
どうぞ「櫻ちゃん」「咲子ちゃん」に逢いに来てくださいませ。
PR
2014年4月にお人形展を開催いたします。
桜咲く京都 うす桃色のお人形展 逢いとおした・・
京の都がうす桃色に染まる季節
北野天満宮南の町屋ギャラリーで
「出逢えて良かった~」と思える
お人形とのひとときをお楽しみください。
日時: 2014年4月5日(土)~4月10日(木) 11:00~17:00
会場: 美晴花ギャラリア・ドス
京都市上京区御前西裏上の下立売上る北町570
(JR山陰本線円町駅下車 徒歩10分)
ご出展作家様
特別出展 三輪輝子
かおるこ
ガラス海
岸上奈生
佐伯祐子
佐藤美穂
清水真理
遠方彼方
宮﨑美枝
レプンクルス
(五十音順・敬称略)
入館料: 500円
● お気に召したお人形はお迎えしていただけます。
(ギャラリー蔵もございます。)
● お人形展の詳細につきましては美晴花のHPにて
随時お知らせさせていただきます。
京の都がうす桃色に染まる季節
北野天満宮南の町屋ギャラリーで
「出逢えて良かった~」と思える
お人形とのひとときをお楽しみください。



桜咲く京都 うす桃色のお人形展 逢いとおした・・
日時:2014年4月5日(土)~4月10日(木) 11:00~17:00
場所:美晴花ギャラリア・ドス
京都市上京区御前通西裏上の下立売上る北町570番地
(JR山陰本線円町駅 下車8分)
ご出展作家様
三輪輝子(特別出展)
かおるこ
ガラス海
岸上奈生
佐伯祐子
佐藤美穂
清水真理
遠方彼方
宮﨑美枝
レプンクルス
(敬称略・五十音順)
入館料:500円
詳細に関しましては美晴花ギャラリア・ドスのHPにて
近日中にお知らせいたします。
今しばらくお待ちくださいませ。
北野天満宮南の町屋ギャラリーで
「出逢えて良かった~」と思える
お人形とのひとときをお楽しみください。



桜咲く京都 うす桃色のお人形展 逢いとおした・・
日時:2014年4月5日(土)~4月10日(木) 11:00~17:00
場所:美晴花ギャラリア・ドス
京都市上京区御前通西裏上の下立売上る北町570番地
(JR山陰本線円町駅 下車8分)
ご出展作家様
三輪輝子(特別出展)
かおるこ
ガラス海
岸上奈生
佐伯祐子
佐藤美穂
清水真理
遠方彼方
宮﨑美枝
レプンクルス
(敬称略・五十音順)
入館料:500円
詳細に関しましては美晴花ギャラリア・ドスのHPにて
近日中にお知らせいたします。
今しばらくお待ちくださいませ。
美晴花に早咲きの桜が届きました。


近づくと少しわくわくするような 新芽の香りがしました。
“まだまだ寒いけれど 春はもうすぐそこだよ” と
言ってくれているようです。
美晴花のお庭の桜の木も
膨らんできています。
4月にはきっと うす桃色のお花を咲かせてくれるでしょうね。
近づくと少しわくわくするような 新芽の香りがしました。
“まだまだ寒いけれど 春はもうすぐそこだよ” と
言ってくれているようです。
美晴花のお庭の桜の木も
膨らんできています。
4月にはきっと うす桃色のお花を咲かせてくれるでしょうね。
お雛様を飾りました。

お内裏様とお雛様
三人官女に五人囃子
右大臣・左大臣
仕丁
みんな並べて 小物も飾って・・・
お雛様の細工まで手が込んでいること、
途中思わず手を止めて見とれてしまいました。
私の子供に女の子がいないため お雛様は長いこと実家の蔵の中に・・・
”先日整理したら 貴女の宝物が出てきました” と姉からお知らせがあり
懐かしいお雛様が ご上洛くださいました。
幼いころお飾りしてくださった記憶を頼りに何とか皆様とご対面。
あまりにも姿かたちの違う私に驚かれたでしょうに・・・・
昔と変わらぬ微笑みをなげかけてくださり <あ・り・が・と・う>
これからは 毎年逢えるからね~
”さみしい” 思いをさせてごめんなさい。
お内裏様とお雛様
三人官女に五人囃子
右大臣・左大臣
仕丁
みんな並べて 小物も飾って・・・
お雛様の細工まで手が込んでいること、
途中思わず手を止めて見とれてしまいました。
私の子供に女の子がいないため お雛様は長いこと実家の蔵の中に・・・
”先日整理したら 貴女の宝物が出てきました” と姉からお知らせがあり
懐かしいお雛様が ご上洛くださいました。
幼いころお飾りしてくださった記憶を頼りに何とか皆様とご対面。
あまりにも姿かたちの違う私に驚かれたでしょうに・・・・
昔と変わらぬ微笑みをなげかけてくださり <あ・り・が・と・う>
これからは 毎年逢えるからね~
”さみしい” 思いをさせてごめんなさい。